平成25年11月9日(土)~11月10日(日)
茶道裏千家淡交会青年部東海ブロック 第46回東海ブロック研修会
「青年部、もっとつながる!つなげる!」~広げようお茶の輪 伝えよう心~
開催場所:御殿場高原ホテル 静岡県御殿場市神山719番地
参加人数:来賓、東海地区役員、各支部役員及び青年部会員等 約200名
主催:一般社団法人茶道裏千家淡交会東海地区
主管:茶道裏千家淡交会青年部東海ブロック
担当:茶道裏千家淡交会沼津青年部
【11月9日(土)】
11:30~12:50 |
受 付 ウエルカム呈茶(学茶) |
---|---|
13:00~13:40 |
開会式 |
13:40~14:10 | 研修Ⅰ 地区長講話 |
14:15~15:15 | 研修Ⅱ 講演会 演題:三島暦と三島茶碗の由来 講師:河合龍明氏 |
15:15~15:20 | 休憩 |
15:20~15:35 | 研修Ⅲ 全国委員助 (全国代表者会議・議長 中田学) |
15:35~15:50 | LT報告 |
15:50~16:15 | 連絡事項、チェックイン |
16:15~17:20 | 研修Ⅳ 分科会(各部屋に別れて) |
17:30~19:30 |
懇親会 |
【11月10日(日)】
7:00~9:00 | 朝 食 |
---|---|
7:30~8:50 | モーニング呈茶 |
9:00~10:00 | 研修Ⅴ 講演 演題:文化人 江川担庵について 講師:学芸員 橋本敬之氏 |
10:00~10:10 | 休憩 |
10:10~11:20 | 研修Ⅵ 実技講習「名水点」 |
11:35~11:55 | 総本部報告 総括 |
11:55~12:10 | 閉会式 |
Report
ブロック幹事長 小泉 昇
富士山の裾野にある御殿場市で行われた、第46回東海ブロック研修会に富山県人四名で参加致しました。一同雄大な富士を見るのを楽しみに参加致しましたが、二日とも雲は晴れず全景を見ることができませんでしたが、開会式前の御呈茶席では御園棚に富士釜を設えられ、心地の良いお茶一服を頂きました。
一昨年も東海ブロックの研修会には参加させて頂きましたが、こちらの研修会は地区が主催ということもあり、青年部と親先生方との繋がりがとても濃く、親も子もお茶に熱い地域だと改めて感じました。また、研修内容も座学中心で非常に真面目で誠実なプログラムでした。
来年は犬山市で開催されるという事ですので、機会が合いましたらまた参加したくなるとても有意義な研修会でした。 毎回ながら東海ブロックの皆様の「お・も・て・な・し」には、心底感銘を覚え、感謝のたえない二日間でした。
ブロック副幹事長 安ヵ川 英吏子
11/9(土)~10(日)御殿場に於いて『第46回東海ブロック研修会』に参加させていただきました。
開催された静岡県御殿場市は地図上に直線を引きますと富山県ととても近いのですが、実際の道のりは本当に長く、遠いところでした。以前参加させていただいた東海ブロックの研修会も静岡市で、今回は2度目の訪県となりました。
東海ブロックに参加して思うことは、やはり2つです。
ひとつは、青年部の皆さんが茶道に熱心であることです。
常に学ぼうとする姿勢、茶道精神の意識が高いことに関心いたします。時間がおしてしまうほど研修プログラムも充実しており、特に講演会も地元の文化歴史にふれた内容で、とても興味深いものがありました。
もうひとつは、東海地区の先生方がとてもパワフルにお元気でいらっしゃることです。
懇親会後、各部屋に分かれた分化会に「皆さん、やってますか~!」と元気よく訪問し、青年部を激励されます。夜10時近かったと思いますが、ノリも青年部に負けないくらいで、支部の先生方との交流が密接であると感じました。
この東海ブロックの漲るエネルギーを北陸信越ブロックにも、つなぎ、広め、伝えていけたらと思いました。東海ブロックの皆様と有意義な時間を過ごせましたこと御礼申し上げます。二日間ありがとうございました。
研修レポート
副ブロック長 栗林 満
11月9日~10日にかけて茶道裏千家淡交会青年部東海ブロック研修会に参加させていただきました。
テーマ「青年部、もっとつながる!つなげる!」~広げようお茶の輪 伝えよう心~のもと、2日間内容の濃いプログラムが組まれていました。
初日まずはウェルカム呈茶でおもてなしをいただき開会式に臨みました。
その後、地区長講話、全国委員会助言、LT報告また「三島暦と三島茶碗の由来」と題しての講演会と数分刻みのタイムスケジュールで拝聴いたしました。
分科会では部屋ごとに別れ各青年部の仲間との名刺交換をして、その同じグループで懇親会へと移り、さらに交流を深めました。
この東海ブロックの特徴の一つ地区が主催されているということもあり親先生のご参加がとても多く、二次会そして三次会と遅くまで青年部と交流をしておられる姿がとても印象的でした。
2日目もモーニング呈茶から始まり地元の文化を知る講演会、そして実技講習会では今日庵業躰の後藤宗国先生による「名水点」があり名水点の由来、御幣の作り方など大変勉強になりました。
他ブロックとの交流会にはこれで2回目の参加となりましたが、研修の進め方、内容など学ぶべき点が多く、また多くの仲間と交流することかが出来てまだ参加されてない会員の方にも是非一度ご参加されることをお勧めします。
最後になりましたが、今回主管されました東海ブロックの役員の皆様そして担当されました沼津青年部の皆様には本当にお世話になりました。
北陸信越ブロック事務局 堀田 美更重
11月9日~10日と東海ブロックの研修会に参加させていただきました。
他ブロックの行事に参加するのは初めて、御殿場に行くのも初めて、研修会を最前列で聴講するもの初めて・・・初めてづくしの2日間でした。
残念なことにお天気だけには恵まれず、初めての富士山山頂を見ることはかないませんでしたが、東海ブロックの皆様の茶道に対する熱心で真摯な姿勢を肌で感じることができました。
研修後の懇親会の盛り上がりは、青年部の行事には共通事項ですが、支部の先生方と一体となって盛り上がっていらっしゃる姿が新鮮で素敵だなと思いました。
それぞれの支部の特色を色濃く反映した名刺をたくさんいただきました。お茶に対する熱い気持ちと地域間で積極的に交流しておられる姿は、とても参考になりました。
『名刺コンテスト』北陸信越ブロックでも是非企画してみたいと思います。
今回このような機会をあたえて頂いたことをとても感謝しています。来年は犬山での開催とのこと(近いですね!)また東海ブロックのみなさまにお会いできるのを楽しみにしています。
2日間ありがとうございました。