令和3年卒業茶会(富山)

開催日  令和3年12月12日(日)13:30~16:00
開催場所 民俗民芸村 円山庵
参加者数 計14名(青年部13名、親支部1名、その他0名)

行事内容

今年の12月末で青年部をご卒業される2名の会員をお招きして卒業茶会を開催しました。また、昨年は新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、卒業茶会を開催することができなかったことから、昨年ご卒業された1名もお招きしました。
感染対策として懐石を省略し、茶会は濃茶、後炭、薄茶という流れで行いました。
待合には今年の干支である丑の嵯峨面を掛けました。
本席には大道和尚お筆の「菊松多寿色」を掛け、
お花は真弓、雪柳、曙椿を生けました。席入りの後、
食事のため長時間マスクを外す必要がある懐石の代わりに、
短い時間で済ませることができるように紅白団子と栗の入った温かい善哉をお出しして、香物を添えてノンアルコールで一献差し上げました。

中立ちの後、各服点で濃茶を差し上げました。
お道具は青年部活動で使用した数々の思い出の品で揃えました。
後炭で炭を整えた後、干菓子の代わりに主菓子をお出しして、薄茶を一服差し上げました。
お茶会後、ご卒業される方々に感謝状をお渡ししました。
帰りの待合には来年の干支である寅の嵯峨面を掛けてお見送りしました。

所感

今年は積極的に行事を開催してきた経験を生かし、
新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を徹底することで、
昨年開催することができなかった卒業茶会を開催することができました。
濃茶席では、山中の静寂のなか、ゆっくりとした時の流れを感じていただきながら、ご卒業される方々への感謝の気持ちを込めてお茶を差し上げました。
後炭や薄茶席では、思い出話に懐かしい気持ちがよみがえるとともに、
ご卒業される方々への感謝の気持ちで胸がいっぱいになりました。
2年ぶりの開催となりましたが、ご卒業を迎える方にとって大切な節目の行事となる卒業茶会ですので、今年は開催することができたことを大変嬉しく思いました。
また、昨年ご卒業された方を改めて卒業茶会にお招きして、
これまで青年部活動にご尽力いただいたことに対する感謝をお伝えすることができました。